top of page

10月定例会メモ

10月定例会 (10/14) 


1 開会

 ・『へるん倶楽部21号』の最終原稿を、皆で手分けして目を通しました。

  一校校正後、10月末に完成の予定です。


2 輪読発表 『新編日本の面影』

   (池田雅之・訳)「日本人の微笑」(一)~(五)p.299~p.320

  発表者 中川 レジュメ10ページ+京都の略地図1ページ

 〇概要

  1 理解できない人力車の話としてハーンの解釈への違和感。

  2 なぜ盛り込んだかわからない女中の話

  3 不快感を与える切腹したサムライの話

  4 おおむね理解できる3節以降

  5 鉱害反対の切り崩しに加担した微笑文化

  6 5節から展開されるハーンの結論

     現代の視点から、ハーンを捉える試みであり、さまざまな観点で協議しました。


 ※12月例会は、『新編日本の面影』

    最終章「さようなら」p.321~p.332 (一)~(五)です。

    次は『新編日本の面影』Ⅱに入ります。

    発表ご希望の方は、牧野チーフまでメールを下さい。

  1月例会は、Ⅱ の第2章「鎌倉・江の島詣で」(p.11~ p.42)です。

  2月例会は 第3章「盆市」(14ページ)と

       第4章「美保関にて」(文字のページは13ページ)

  3月例会以降、この「新編日本の面影」Ⅱは 比較的短い章が並んでいますので、

  2章ずつまとめて発表するか、ご相談したいと思います。


3 旧制富山高校創学100周年記念の集い・・・について   (宮原さん報告)

   9月18日(月 祝日)PM1:30~ 馬場記念公園内の北部児童館にて約100名のかたが

  参加されました。 (富山八雲会員は10名ほど参加)

   ・記録映画の上映(「蓮町時代の文理学部」)・開会挨拶(実行副委員長 犬島肇氏)

   ・挨拶 旧制高校同窓生有志 第23回卒業生野村勲氏  人文学部同窓会会長 米原寛氏

   ・記念講演:「蓮町の想い出」中尾哲雄氏(実行委員長・八雲会会長)

   ・地区の小学生作文コンクール入賞作品の紹介と記念品贈呈

  主催:旧制富山高等学校100周年記念事業実行委員会

    (馬場記念公園の歴史と自然を愛する会、富山八雲会、富山大学人文学部同窓会、

     荻浦地区ふるさとづくり推進協議会、荻浦地区まちづくり協議会)

  後援:富山県・富山市・荻浦地区自治振興会


4 富山市小学校外国語活動・外国語研修会

 (10月3日 2時より~市教育委員会大会議室)について

 昨年に続き2回目、上記より、富山ゆかりの八雲の英語・日本語紙芝居を英語教材として

 活用したい、ということで、今年も5,60人の小学校の先生方の前での上演を依頼されました。

  木下、平井、中村、牧野美が参加、「若返りの泉」を上演。


今年は小学生がやりやすいように、紙芝居台本の英文を変えたり短くして

  「小学生バージョン」を作りました。各小学校でダウンロードできるように配布しました。

 ※富山八雲会WEBページでも、Scrapbook/保存帳 のタブからダウンロードできます。


5 秋の特別例会公開セミナーのスケジュールについて協議、以下のように決まりました。

  「ヘルン文庫100年記念」

    ヘルン文庫&馬場家見学 富山八雲会2003年秋の公開セミナー:

   11月11日(土)1:00 富山大学中央図書館5Fヘルン文庫前集合

 ・「ヘルン文庫見学」(図書館 林さん説明)~フレスコ画「輪廻」観賞(山田さん説明)

    ~紙芝居「若返りの泉」「MUJINA」


 ・電停富山駅前2:30発 岩瀬行乗車⇒東岩瀬駅下車 徒歩~馬場家着3:30


 ・「馬場家見学」 約30分  解散 4:00 pm


・馬場家・蔵内のビール工房"KOBO"にて懇談会(自由参加)

チェコビールを楽しみます。

 以上です。 次回11月11日(土)は特別例会見学ツァーです。

 12月例会は12月9日(土)14:00~16:00 高志の国文学館103号室です。


Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page