検索
学遊祭のステージつとめました
- (転載します)
- 2015年10月8日
- 読了時間: 1分

新しいブログが立ち上がりましたので、まず、今日の県民カレッジ学遊祭での富山八雲会紙芝居上演のお知らせをします。 今日10月3日土曜日午後、県教育文化会館で県民カレッジ学遊祭が開催されました。
昨年に引き続き、大ホールで本会作成の紙芝居「団子をなくしたおばあさん」を上演しました。昨日と本番前にリハーサルをしたのですが、本番はその練習をはるかにうわまわる素晴らしさで、出演者の真に迫る朗読は、満場の聴衆を感動させました!
最新記事
すべて表示2025年1月11日の、珍しくお日様にこやかなお正月明け、高志の国文学館で、 新年例会が行われました。 恒例のケーキとコーヒーのtea partyも、和やかに催しました。 今回は、22人の参加者。 今年も元気に、どうぞ宜しくお願い致します。 1. 中尾会長挨拶...
1月例会 新年会ですので、ケーキとコーヒーでお祝いしました。 日時 1月13日(土) 14:00~16:00 高志の国文学館103号室 1 中尾会長挨拶 2 輪読 『新編日本の面影』Ⅰ最後の章「さようなら」p.321~p.332 発表:中嶋さん 3...
10月定例会 (10/14) 1 開会 ・『へるん倶楽部21号』の最終原稿を、皆で手分けして目を通しました。 一校校正後、10月末に完成の予定です。 2 輪読発表 『新編日本の面影』 (池田雅之・訳)「日本人の微笑」(一)~(五)p.299~p.320...